こんにちは!震災後Uターンして水産の世界に飛び込んだヒロヨシです。
今回はホッキ飯のレシピをご紹介します^^
ホッキ飯は、宮城県亘理町、山元町や、福島県相馬市で愛されているホッキの炊き込みご飯です。
貝の旨みが乗った炊き込みご飯は絶品!!
ホッキ貝が固くならないように作るコツ等もあわせてご紹介していきますよ~♪
目次
美味しいホッキ飯を作ろう!
ポイント
○ホッキ貝を一緒に炊いてしまうと、ホッキ貝自体が固くなってしいます。
その為、別で味付けしたホッキ貝を、炊き上がったご飯とあわせましょう!
○ホッキ貝の分量の目安は、1合につきホッキ貝1個です。
材料(1人~2人前)
・お米…3合
・ホッキ貝…3個
・人参…0.5本(お好みで)
・油揚げ…0.5枚(お好みで)
・昆布…1枚
・サラダ油…大さじ1
~調味料~
★醤油…大さじ3
★酒…大さじ2
★みりん…大さじ1
★砂糖…大さじ1
★水…550cc
作り方
①.お米を研いだ後、水に浸しておく。
②.ホッキ貝の下処理をし、食べやすいサイズにカットする。身、ヒモ、どちらも使います。
>ホッキ貝の下処理と剥き方はこちら
③.人参、油揚げを食べやすい大きさにカットする。
④.鍋orフライパンにサラダ油をしき、ニンジンと油揚げさっと炒める。
⑤.ニンジンに火が通ったら、★の調味料を全て加えて一煮立ちさせる。
⑥.沸騰したらホッキ貝を加え、ホッキ貝の色がピンク色に変わったら火をとめて冷めるまで放置する。
※ここで火を加えすぎるとホッキ貝が固くなってしまいます。あくまで「さっと」を心がけましょう。
⑦.⑥の煮汁が冷めたら具と汁をザルなどで分ける。
⑧.①の米、⑦の煮汁、昆布を炊飯器へ入れる。
※固めに炊くのがポイントです。3合の印より少し下になるように煮汁の量を調節して下さい。
⑨.炊飯をスイッチオン!
⑩.炊き上がったら昆布を取り出し、⑦で分けた具材を加えて混ぜ合わせ、10分~20分程度蒸らす。
⑪.器に盛り付けて完成!
まとめ
浜の郷土料理、ホッキ飯いかがだったでしょうか♪
ポイントは、「ホッキに火を入れすぎないこと」です。
色が変わったら直ぐに火を止め、冷ましながら漬け込むことでホッキに味を入れていくと失敗がすくないですよ。
ボイルしてあるホッキを使う場合は、ホッキ貝を煮汁に入れてから直ぐに火を止めるなどして火の入れ具合を調整して下さいね。
それでは良いお魚ライフを~>゚))))))))))))))))>=<
水産加工会社の2代目/フードコーディネーター
震災後の2014年に東京からUターンしてお魚屋さんになりました。 お魚の雑学や、お魚を使ったレシピ等、「魚」にまつわるコンテンツを日々発信中!