ヒラメ料理まとめ!お魚屋さんが教える、本当に美味しい食べ方

皆さんこんにちは!
魚のおんちゃまオンラインショップ、店長の高橋です。

今回はヒラメの美味しい食べ方を8つ紹介します。ヒラメは、平たい見た目がカレイと似ていますが、その風味は一味も二味も異なります。

ヒラメは全国的に高級魚とされ、寿司屋や日本料理店などに出荷されることが多いですが、養殖技術の進化や稚魚の放流、輸入品の増加により、今ではスーパーでも手軽に購入できるようになりました。

そこで気になるのが食べ方。
ヒラメといったら、刺身で食べるのが一般的ですが、他の食べ方も沢山あるんですよ。

それでは、ヒラメの美味しい食べ方を一緒に見ていきましょう。

ヒラメのおススメ食べ方8選

1.刺身

とは言ったものの、良いヒラメが手に入ったらまずはお刺身で食べてみましょう。
活締め(活締めの詳しい記事はコチラ)されたヒラメや、釣りの活ヒラメ等が刺身におススメです。
活ヒラメの場合、新鮮な状態でおろしてから1日寝かせると旨みが出てきます。

2.昆布〆

刺身が余ったら昆布〆がおすすめです。昆布に挟んで寝かせることで、ヒラメから水分が抜け、昆布の旨味が染み込みます。昆布の香りと旨みが加わることで、ヒラメの刺身が一層美味しくなります。

3. 漬け丼

次におすすめするのは漬け丼です。醤油と料理酒、みりんを1:1:1で混ぜ合わせたタレにヒラメを漬けます。これに出汁を加えると、ヒラメのお茶漬けが完成します。

4. カルパッチョ

余ったお刺身で作って欲しいレシピその3です。
和食に飽きたら、次はカルパッチョは如何でしょうか。
余ったお刺身は、和風の味付けから少し離れて、カルパッチョにするのも良いでしょう。オリーブオイルと塩だけでも美味しいカルパッチョが完成しますが、レモンを加えるとさらに爽やかな味わいになります。

5. ムニエル

生食の次は、加熱レシピに行ってみましょう!
まずはムニエルから。
一般的なヒラメのムニエルは「舌平目」を使う事が多いですが、本種のヒラメでも美味しく作れます。

サイズの大きいヒラメ(6kg以上あたり)は筋が固く刺身に向いていませんが、肉厚で脂や旨みの強い為ムニエルに向いていると言えます。

つみれ

次はヒラメを使ったつみれです。ヒラメの端材を使ってつみれを作ると、美味しいお吸い物になります。ヒラメの旨味と脂が出汁に溶け出して、一層風味豊かな味わいになります。

エンガワキムチ

エンガワは一匹から少量しか取れない部位ですが、余ったときにはキムチにするのがおすすめです。キムチと一緒にご飯に乗せて食べると、絶品の一品になります。

骨せんべい

捌いた後に残った骨は、骨せんべいにするとおいしいスナックになります。ただし、大きなヒラメの骨は硬すぎて美味しく食べられないため、3キロ以下のヒラメの骨を使うのがおすすめです。

まとめ

以上、ヒラメの美味しい食べ方8選でした。ヒラメは刺身はもちろん、様々な料理法で楽しむことができます。最近ではお手軽にヒラメを購入できるお店も増えてきているので、是非試してみてください。

それでは良いお魚ライフを~!

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事