刺身を美味しく食べる醤油の作り方|寿司屋の煮切り醤油

皆さんこんにちは!魚屋のヒロヨシです。

大好きなお魚どう食べる?と聞かれたら、私はまず刺身!と答えます。

お刺身は、海に囲まれた日本ならではのお料理ですよね。
私はお魚屋という特権を使いまくって、毎日新鮮なお魚を食べています。

そんなお刺身に欠かせない相棒といったら醤油
何時も何気なく使っている醤油ですが、拘ればより美味いお刺身を食べる事が出来るのです!
今回はそんな刺身の良きパートナー、醤油ついて特集したいと思います。

お刺身用の醤油

刺身醤油という言葉を耳にすると思います。
文字通り、お刺身用の醤油という事なのですが、実は刺身醤油に明確な定義は無く、

・再仕込み醤油
・溜まり醤油

の2種類を刺身醤油と呼ぶことが多いようです。
まずは、その2種類をクローズアップしてみましょう♪

再仕込み醤油

再仕込み醤油

別名「甘露しょうゆ」とも言われているコチラの再仕込み醤油。
刺身、寿司、冷奴などのつけ醤油としてよく用いられ、色、味、香りともに濃厚なのが特徴です。

一般的な醤油(濃口や薄口醤油)は、麹を塩水で仕込むのに対し、こちらは塩水の代わりに一度出来上がった生醤油を使います。


かかる手間と時間も2倍!それ故にあの濃厚な味がでるんですね~。
職人の技に感服いたします!

溜まり醤油

溜まり醤油

風味、色ともに濃厚なコチラの溜まり醤油。

通常、普通の醤油(濃口)は大豆と小麦粉を半々で仕込むのに対し、溜まり醤油は大豆のみ!

醤油の旨みの素は大豆に含まれるタンパク質が大半なので、より旨みが重厚な醤油が出来るという訳ですね。

小麦が含まれないグルテンフリーの溜まり醤油は、小麦アレルギーの方でもお召し上がりいただく事が出来ます。

近年では、海外での需要も増えているというお話も。

煮切り醤油

煮切り醤油とは

煮きり醤油

最後にもう一つの刺身醤油、煮切り醤油を紹介します!
煮切り醤油は、通常の濃口醤油に一手間かけて作る、寿司屋や日本料理屋で使われる調味料です。

お寿司屋さんの醤油って、何か違う感じがしませんか?
それは生醤油をそのまま使っているのではなく、お店で一手間加えていたからなのです!!

ここにも職人の技ありですね~。

煮きり醤油の作り方

この煮切り醤油、実は作り方がすっごく簡単なのです!
ものの数分で出来ますので、是非お試し下さいね^^


材料
醤油…90cc
酒…30cc
みりん…30cc

※醤油3、酒1、みりん1、の割合です。

アルコール飛ばし

①鍋に酒、みりんを加えて沸騰させ火をつける。
(結構勢い良く火があがるので、くれぐれもご注意下さいませ。)

煮きり醤油作り方

②火が消えたら弱火にし、醤油をいれて2~3分煮詰める。

③冷やして完成!

まとめ


刺身の相棒の醤油、いかがでしたでしょうか。
醤油に拘るだけで、いつものお刺身がさらに美味しくなります!

是非お試し下さいませ。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事