ズワイガニ
(標準和名/ズワイガニ 英名/Queen crab )
甲長:8~13cm前後

概要
カニの中で最も旨いとされる、冬の風物詩。
日本海側では観光資源としても重宝され、冬の風物詩となっている。
実は相馬も隠れた産地の一つ。
湯でガニ、焼きガニ、刺身等、どれをとっても絶品。
カニミソも濃厚な味わいで、まさに冬の味覚の王者である。
国内のブランドガニ
・松葉ガニ 島根県、鳥取県、兵庫県、京都府で水揚げされたズワイガニを総称して松葉ガニと呼ぶ。
・越前ガニ 「越前ガニ」は福井県の地域団体商標に登録され、「三国港」と刻まれた黄色いタグをつけて出荷される。 皇室にも献上されている特上品。
・間人(たいざ)ガニ 都北部の丹後半島・丹後町間人の間人港で水揚げされたズワイガニ。
・津居山ガニ 兵庫県北部、豊岡市の津居山港で水揚げされたズワイガニ。
・加能ガニ 石川県沖で漁獲され、橋立漁港や金沢港など加賀や能登で水揚げされたズワイガニ。
分類
節足動物門甲殻上綱軟甲綱(エビ綱)真軟綱亜綱(エビ亜綱)エビ上目十脚目短尾下目ケセンガニ科ズワイガニ属
分布
北極海のアラスカ沖、グリーンランド西岸、北米の大西洋、太平洋沿岸からベーリング海、南米のチリ沿岸、オホーツク海から日本海、太平洋側では犬吠埼以北
生息環境
水深40~600m